岐阜市,瑞穂市,本巣市で肩が上がらなくて困っている方は集治整骨院・整体院へ

岐阜市,瑞穂市,本巣市で肩が上がらなくて困っている方は整体院,整骨院へ

岐阜市,瑞穂市,本巣市で肩が上がらなくて困っている方は整体院,整骨院へ

電話058-322-7601道案内

四十肩・五十肩

初回料金案内

ご予約。お問い合わせはこちら

時間

電話バナー

メール予約
LINEボタン

LINE登録特典

四十肩・五十肩って何?

  • 夜寝ているときに痛む、うずく
  • 腕を横向きに上げれない、もしくは上げると痛い
  • ズボンの後ろのポケットの物を取るときに痛む
  • 服を着るのが辛い
  • 髪を洗う時に痛む
  • 年齢が30代~60代

四十肩・五十肩は主に40代~50代に起こりやす症状です。生活が便利になり日頃から肩を上げる機会が減った為、肩甲骨の動きや筋力が低下し肩甲骨と腕を上げるリズムが崩れ動かしにくい状態になる事を言います。これを「凍結肩」「フローズンショルダー」とも言われています。

四十肩、五十肩はこんな症状です!
  • 肩が痛くてあげられない
  • 夜うずいて何度も目が覚める
  • 肩こりがひどくなってきた
  • 背中に腕が回らなくなってきた
  • 服を着たり、髪の毛を洗うのがつらい

上記で一つ以上当てはまる方が、四十肩・五十肩の可能性大!!

知り合いで、「他っておいたら自然に治ったよ」を鵜呑みにして症状が悪化して来院される方が多いです。

四十肩・五十肩は症状が悪化すると時間もかかりますし夜間痛がひどくなります。睡眠障害が出てくるのでかなりきついです。病気と一緒で早期に来院されれば早く治る可能性が高くなります。

あなたの症状はどこまで進行している?

急性期

種類 肩全体に熱を持つ
痛み 少しでも動かすと痛い
動かせる範囲 少しなら上げることも出来る
じっとしていての痛み あり
痛みが出てからの期間 1~2週間

亜急性期

種類 場所によっては熱がある
痛み 肩を上げる瞬間に激痛が走る
動かせる範囲 肩の高さまでなんとか上げる事が出来る
じっとしていての痛み あり
痛みが出てからの期間 2~3ケ月

慢性期

種類 熱はない
痛み 我慢できない程では無いが肩を上げると痛む
動かせる範囲 肩は上がるが耳の横までは上がらない
じっとしていての痛み あり
痛みが出てからの期間 半年~1年

体験者の喜びの声いただいてます

早く治療をして快適な日常生活を取り戻し、夜ぐっすり睡眠ができる幸せを取り戻しませんか?
1度試してみる価値はあると思いませんか?

四十肩、五十肩はどうしてなるの?

など色々原因は考えられますが、正直なところ原因ははっきりしていません。

「四十肩・五十肩は我慢してると治るから大丈夫!」と思っている方はとても危険です!

四十肩・五十肩をほおっておくとどうなるの?

髪を整えたり、服を着替える時に肩が上げられない、突然肩の周辺に強い痛みを感じたらそれは「四十肩、五十肩」のサインかも!時間とともに治ると思って痛みをほかっておくとどのようになるでしょうか?

四十肩・五十肩を放っておくと、まず肩の痛みが増します。身体は、肩の痛みをかばって動くようになる為やがて他の部位にも歪みや痛みが生じます。最終的には、眠っている間にも痛みと戦うことになる為寝不足になってしまい仕事や私生活にも支障が出てしまいます。そんな悪循環に陥る前に、岐阜県瑞穂市の集治整骨院、整体院にお越しください。「ちょっとあげずらいな!!」ぐらいで来院すれば早く改善します。肩はとても複雑な構造をしていますので、「そのうち治るだろう!」は後々辛い事になります。集治整骨院は四十肩・五十肩の施術は他院では珍しいい専門治療を用意しております。 一度でも変化を実感できる圧倒的な技術力。お1人お1人の状態に合わせてしっかりと施術させて頂きます。

他院 当院
施術内容 マッサージ・電気 専門施術
日曜診療 なし あり
待ち時間 あり なし
通院期間 不明瞭 最短で6回
(個人差があります)

ご予約。お問い合わせはこちら

時間

電話バナー

メール予約
LINEボタン

LINE登録特典

メディア掲載実績

メディア掲載実績

当院が選ばれる理由

  • 検査機器を使用し沢山ある筋肉や関節を調べ痛みの原因にアプローチします
  • 国家資格取得者が施術をします
  • 初回で体感、実感できる体の変化
  • 予約制の為、待ち時間がなく、個別に対応出来る事が安心
  • キッズスペースを完備しているので、産後の方や小さなお子様連れでも安心

来院から治療までの流れ

STEP1

ご予約・ご来店

当院は予約優先制です。お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。

ご予約・ご来店
STEP2

問診票記入

待合室で問診票に今の状態を記入してもらいます。

問診票記入
STEP3

問診

今の状態を知る為に、しっかりと問診をします。

問診
STEP4

体のチェック

身体の状態を把握します。悪い原因を見つけます。

体のチェック
STEP5

施術効果の確認と解説

施術をする前とした後では、どれくらい体に変化が起こっているのかを確認します。そして今回行った施術に対しての解説を行っております。

施術効果の確認と解説
STEP6

お会計・お見送り

他のサロンや院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていたなどは一切ありません。ご安心ください。

お会計・お見送り

初回料金案内